top of page
検索
  • career02

40代以降の転職について

40代以降で転職活動が思うようにいかない方は、職務経歴書の書き方、面接対策について考えてみてください。

豊富な経験がある方に多いのが、これまでの経験全てを余すところなく職務経歴書に記載をしている点です。

ジョブ型雇用の採用では、豊富な経験が逆にマイナスになることがあります。

求められている職務を強調した書き方で、職務経歴書を作成してください。

採用担当者は、これまでの経験ではなく、自社が求めている人材として何ができるかを知りたいのです。

これまでの経験は、できることの信憑性を示すものだと考えてください。

応募企業で発揮できる能力と経験を具体的にアピールしてください。

中小企業では、求めている職務に加えてプラスαの経験を歓迎するケースがあります。

必要としている職務であれば、企業が求めている職務に加えて別の職務経験が採用に繋がることがあります。

応募企業でどのように貢献できるかを考えたうえで、生かせる職務と経験を積極的にアピールしてください。

40代以降で転職がうまくいかない方、下記の点について考えてみてください。

・職務経歴書にやってきたことのみ記載している

・実績のみ記載し応募企業で生かせるプロセスを記載していない

・大手企業のみ応募している

・現状の年収と差がない企業のみ応募している

・応募企業が求めている人材を見極めできることをアピールしていない

・面接官に好感を持てない

「42歳から始めるセカンドキャリア構築術」が発売されました。

40代は、70歳までのセカンドキャリアを決める重要な時期です。ぜひ読んでみてください。




閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page