- career02
3年勤務すればいいわけではない
退職を申し出ると、最低でも3年勤務しなければ転職できるわけがないと、上司から言われることがありますが、3年勤務したから転職できるわけではありません。
3年勤務しなくても転職できるケースはありますし、在籍期間だけで転職できるかどうかはわかりません。
こういったことを言う上司は、石の上にも3年ということから3年という数字が出てきているのかもしれません。
すぐに嫌になり長く勤務できないというのは問題ですが、やりたいことがあるのに、我慢をしながら勤務するのもどうかと思います。
転職したが面接時の説明と違っていたなど、考えていた仕事と違う場合は、採用担当者もしくは上司に確認をしましょう。納得のいかない理由であれば、すぐに転職活動をスタートしてください。
考えていた仕事と違っていたなど、採用担当者が理解できる理由であれば、短期間で辞めることなど気にする必要はありません。企業が求めている職務能力や経験と合致すれば、短期間で辞めても、転職できる可能性はあります。
以前は在籍期間や転職回数を気にする企業がありましたが、最近は求めている人材とのマッチングをより重視します。
悶々としているならば、求人情報をチェックし、活躍する姿がイメージできる企業へ、積極的に応募してみてください。