- career02
第二新卒について
第二新卒の定義は特に決まっていませんが、通常25歳未満で勤続3年未満の求職者を第二新卒と呼びます。
定義が決まっていませんので、25歳を超えたから第二新卒ではないとは言えませんし、中途採用では第二新卒歓迎と言った求人でも第二新卒に該当しない求職者も応募できます。
企業が第二新卒を採用する意図として、以前は新卒で目標人数を採用できなかったときの補填として、第二新卒として採用したいと考えていました。
第二新卒歓迎という求人募集は、他社のカラーに染まっていない若年層を自社で育成したいと考えています。新卒採用と違い、ビジネスマナーなどの研修が不要であることも、若年層の求職者を採用するメリットと考えています。
実務経験が短いため、スキルや経験はそれほど求めませんが、仕事へのポテンシャルに加えて汎用できるスキルが求められます。未経験の職種であっても、自己啓発をおこない知識があるため、短期間で戦力になるといったアピールが有効です。
第二新卒という枠を企業が持っているわけではありませんので、第二新卒歓迎という求人募集に加えて興味のある企業があれば、積極的に応募しましょう。
マイナビ転職 転職ノウハウ キャリペディア
キャリアの棚卸しのやり方 転職活動に役立つフォーマットと活用方法
クリエイティブな仕事がしたい!どんな職種がある?向いている人や注意点を紹介!