- career02
応募して連絡がなければ確認をする
転職で応募をしても連絡がこないときは、待っていてもストレスになりますので、募集要項に特に記載がなければ連絡をしてみてください。
企業のなかには、面接に進んでもらう方のみ連絡をするなど記載されていることがあります。
応募について何も記載されいなければ、営業日ベースで3日以上経過しているならば、確認のメールを送ってもいいでしょう。
面接官の都合などで日程が決まらず連絡ができない場合が考えられますが、通常は日程を調整しているなどの連絡が入ります。
確認をしたからといって採否に影響はありません。
メールで確認をしても何も連絡がなければ、電話で確認をするといいでしょう。
応募後の企業側の対応から、企業の体質を読み取ることもできます。
「42歳から始めるセカンキャリア構築術」が4月20日発刊されます。
事前予約が可能です。