- career02
志望動機で悩まない
志望動機で悩まないでください。
志望動機の構成として、応募企業で叶えたいこと、応募企業の魅力、応募企業で発揮したい能力で考えてみましょう。
叶えたいことは、応募企業で実現できることが前提ですが、前職でできなかったことなどを、考えてみてください。
例えば、前職では経理業務しかできなかったが、財務の仕事にも携わりたいなおです。
応募企業の魅力が特にない場合は、求人募集や企業のHPで特徴や独自性が書かれていれば、共感できるという内容で問題ありません。正解はありませんし、応募企業をしっかり調べて共感できる魅力や特徴を伝えましょう。
発揮したい能力は、自己PRと重なっても構いませんので、応募企業で発揮できる能力を、発揮したいと言い換えて伝えてください。
採用担当者に活躍する姿をイメージさせるような、アピールをしましょう。
採用担当者は、志望動機から「自社で何をやりたいのか」、「なぜ自社なのか」、そして「自社で何ができるのか」を見極めています。