- career02
内定受諾について
転職で内定をもらうと、本当にこの企業でいいのか悩むことがあります。 また第一志望の結果を待ちたいと考えるケースもあります。 原則として、内定を保留するのは難しいと考えてください。 第一志望の結果を待ちたいと要望すれば、内定取消になる可能性もあります。 また内定を受諾しておきながら、入社直前に辞退をする方がいますが、新たに募集をおこなわなければならない企業の負担を考えれば、社会人としてお勧めしません。 労働基準法では内定辞退は問題ないものの、入社に向けて用意した備品などについて、損害賠償を民法で請求される可能性もあります。 内定をもらった段階で、受諾すべきか検討してください。 不安なことがあれば、採用担当者に確認することもできます。 内定承諾書などの提出期限が決められていることが多いのですが、決められていない場合でも原則として速やかな対応が求められます。 転職は、企業規模や知名度だけで選択すべきではありません。 転職先企業でどれだけ活躍できるフィールドがあるか、採用段階を通じてどれだけ必要とされていると実感できるかという点が、受諾の決め手になります。 現在小さな企業でも、将来大きく伸びる企業もあれば、現在大手企業でも衰退していくケースもあります。 内定をもらったことに感謝をしたうえで、受諾すべきか悩んでいるならば、内定企業で活躍する姿がイメージできるか考えてみてください。
