top of page
検索
  • career02

ブランク期間について

転職でブランク期間について問われることがあります。 企業により捉え方は様々ですが、6ヵ月以上ブランク期間がある場合は、職務経歴書に【退職後のブランク期間にについて】などの見出しつけて、簡潔に記載しておくことで、面接で問われない可能性があります。 特に何もしていなかった場合は、応募職種で生かせる自己啓発を今日からでも始めてください。 嘘はいけませんが、実際にスタートすれば嘘にはなりません。 できると自信がある内容でしたら、積極的にアピールして問題ありません。 資格取得などのためのブランク期間で資格が取得てきていない場合は、回答に注意が必要です。 応募職種で必要とする資格であれば継続して勉強していくことを伝えても問題ありませんが、特に関連しない場合、仕事に集中できないと判断される可能性があります。 資格取得はきっぱり諦めて、学んだ知識を今後にいかしていくなど、業務に支障を与えない回答を考えてください。 病気や怪我が完治している場合は、長期間のブランク期間でなければ、伝える、伝えないは応募者の自由です。 但し完治せず転職後業務に支障を与える可能性がある場合は、採用段階で伝えておくべきです。 ブランク期間を必要以上に気にせず、応募企業で発揮できる能力を積極的にアピールしてください。


「転職はプレゼン力で決まる」「転職面接 NG&OK回答」を、amazon kindleで執筆をしました。 採用担当者の視点で、実践ですぐに役立つ内容です。 転職活動中の方、ぜひ読んでみてください。 どちらもkindle unlimitedでしたら、無料で読めます。



閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page